マイコンカーラリー鹿児島県大会 結果報告
2011年10月05日
おめでとう 九州大会出場権獲得 松若 潤弥 君 今村 伊仁 君 (Basicクラス県4位 )

10月1日(土)マイコンカーラリー鹿児島県大会が実施されました。マイコンカーラリー大会では上級者のAdvanceクラスと、初心者のBasicクラスがありますが、今回は情報コース2年生3人がBasicクラスへ挑戦しました。 Basicクラスは全体で35名のエントリーがありましたが、松若君が3位、今村君が4位、松迫君が9位と3人とも素晴らしい成績を上げてくれました。
大会では午前中に試走がありセンサーの感度やマシンの状態、プログラム等を調整します。そして午後から2回の走行を行い、そのうちのベストタイムで順位を競います。1回目の走行が終わった時点で松若君が1位、今村君が2位となりドキドキしましたが、2回目の走行で松若君もタイムを少し伸ばしたのですが抜かれてしまいました。松迫君は1回目のスタートでトラブルがあり、2回目に思い切ったプログラムの変更を行うことが出来なかったのが心残りです。
3人とも2年生になってから専門の教科を学びはじめ、分からないことばかりだったと思いますが、毎日遅くまでマイコンカーの作成やプログラムの作成を頑張ってくれました。特に松迫君はれいめい祭のモザイク係もやっており、大会前1週間は、その仕事が終わってからマイコンカーの製作に来ていました。
また、今回も多くの方々に応援して頂きました。直接参加はしていませんが、マイコンカーの製作を手伝ったり大会の日も休日を返上して機材の搬入などを手伝ってくれる生徒がいました。仕事の合間を見つけて製作に協力してくださった先生や、一緒にマイコンカーをする仲間としてある意味「敵」でありながら本当にいろいろ教えてくださる他校の先生方もいます。そして去年一緒に初めて出場した3年生が時々見に来てアドバイスをしてくれました。彼らと試行錯誤したことが私の大きな力になっています。ここに書けなかった方も含めまして、改めてお礼申し上げます。皆さんありがとうございました。
工学科 情報コース 深利 岳史
