講演 「素敵な人生を歩む - 人に迷惑をかけない日常のマナーが大切」
2012年07月24日
7月19日(木) 本校の目標の一つであるマナーアップをめざして,講演会が実施されました。講師の鏑流馬昭子先生方3名は,涼やかに和服を召されての登場です。まずは場に応じた美しいお辞儀の方法を具体的に教えてくださいました。会釈礼は15度,敬愛礼は45度,尊敬礼は75度,みんな早速練習です。
次に椅子への美しい座り方・立ち方を悪い例とともに見せてくださいます。机や椅子を大切にする気持ちを持てば,自ずと静かな動作になるとのこと。食事の頂き方も悪い例,良い例と示してくださいます。動作で示してくださるとふたつの違いは歴然としています。刺身につけたおしょう油をこぼす様子が涙箸とは言い得て妙でした。そして学んだことを早速「マナー検定」で確認です。正解した時はみなで拍手するなど,楽しい,そしてためになる講演会でした。
