空からのおもてなし講座
2014年08月05日
7月31日、ANA客室乗務員で、4月から地域おこし協力隊員として薩摩川内市役所勤務の服部恭子さんを講師にお迎えして、夏のキャリアアップ特別講座を行いました。
前半は、「みなさま、まもなく当機は… Ladies and gentlemen, we are now…」と飛行機が離陸する時のアナウンスのシミュレーションから始まりました。そして、飛行機の話、ご自身がCAになることになったいきさつ、CAと して学ばれたマナーの大切さなどについての話でした。
後半は、校内でのマナーについて、実際に身体を動かして練習しながら学びました。
“第一印象は、始めの15秒で決まる、だから…。マナーに心が加わるとおもてなしになる、そのために…。”
余裕のある、柔らかな口調の中に、大事なエッセンスをわかりやすく教示していただきました。
生徒たちからは、「前にお立ちになっただけで、わあ格好いい!と思いました」「航空会社のグランドスタッフの仕事に興味を持ちました」「服部さんのような、品のある格好いい大人になりたいです」などの声が聞かれました。
生徒の感想
・私は人ときちんと話をすることが苦手です。どこを見て話せばよいかわからなかったりしました。今日、相手の目を見て話すことの大切さがわかったので、これからは、もっと意識して人と話をするようにしたいと思います。
・私は飛行機に乗ったことがありません。お話を聞いて、CAの仕事についてよくわかりました。いつか飛行機に乗ってみたいと思いました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |