中学1年生 夢発見プロジェクト~曽木の滝・鶴田ダム~
2017年07月12日
7月6日(木),れいめい中学校1年生で曽木の滝と鶴田ダムの見学をしました。
曽木の滝では,伊佐市観光ガイドの方々に,発電所をつくるまでの経緯や発電所水路などについて説明をして頂きました。この時期にしか見ることのできない第二発電所の遺構も見ることができ,とても貴重な経験になったようです。
再開発工事が行われている鶴田ダムでは,実際にダムの中に入り,なぜダムが必要なのか,どのような工事をしているのかなどを,国土交通省の職員の方に説明して頂きました。
見学に行く前,多くの生徒が,鶴田ダムで工事が行われていることも,曽木の滝がどんな場所なのかも知りませんでした。この1日の見学を通して,自分たちの地元で行われている国内最大級のダム工事や,海外からも多くの観光客が来る素晴らしい遺跡について知る・学ぶことができたことをはじめ,これまで知らなかった職業や郷土の歴史にも目を向けるきっかけになりました。
夢発見プロジェクトを通して,もっともっとたくさんの「ワクワク」「ドキドキ」を提供し,生徒たちの興味・関心を引き出せるような活動になるよう取り組んでいきます。
※当日の様子は,伊佐市観光ボランティアガイド(伊佐の風)のホームページにも 記載していただきました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |