講演会「警察署の仕事について学ぶ」
2017年07月27日
7月25日(火),鹿児島県警察本部と薩摩川内警察署より4名の講師をお招きし,普通科1年A組と2年A組を対象に、警察の仕事について学ぶキャリア教育講演会を実施しました。
まず、警察学校で教鞭を執られた課長さんから「努力は裏切らない」という言葉をいただきました。更に今の時期からやっておいた方が良いことや心構えなど、どの仕事を選択しても大切なことを話していただきました。
次に、前職は違う仕事をされていた部長さんは、「失敗から学ぶキャリア設計」と題し、前職のお話、警察という職業を選択された経緯などから「仕事をすることは自分と向き合うことのオンパレード」という貴重なメッセージをくださいました。
また、警察の中でも警務部という事務的な仕事を担当されている方より、警察の仕事が多岐に渡っていることや女性の警察官も増えてきていることなどを説明していただきました。中でも、生徒たちの興味が集中したのは「資格加点制度」についてでした。就職試験の前から準備できる資格取得について、現在頑張らなければいけない具体的な課題を見つけることができたようです。
最後に、本校の卒業生である巡査から、警察官になった経緯や仕事を通じた率直な感想を聴き、より警察の仕事を身近に感じた時間になったようです。それぞれの生徒は、「警察官」だけではなく、将来の自分の職業選択について考える時間となったようです。
貴重な講演をしていただいた警察署の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |