受験・大学合格体験を語る会
2018年03月26日
3月22日(木)、卒業生より文理科1・2年生へ向けて、受験・大学合格体験を語ってもらいました。先輩より、成功体験、失敗体験だけでなく、後輩たちからの質問にも親身になって答えてもらいました。グループワーク形式で、後輩たちもメモを取りながら真剣に聞き入っており、一気に受験生の意識が芽生えてきたように感じました。来年、この場にたくさんの生徒が話し手として来てもらうことが楽しみです。
〈後輩の感想〉
・受験は団体戦というように、クラスで競いあってレベルを上げていくことが大事だと思った。
・自分の生きたい大学に行くための計画を立てて、あせらず余裕を持ちすぎずに今できることを頑張る。
・部活を引退してから…と考えるより、すき間時間等を最大限活用して、ある程度の計画を立てておくべし!信頼できる人と友人となるべき。
・時間を見つけ、その時間が人より短くても、時間の中で効率よく集中する。
・後からすればという気のゆるみがあってはいけないので一日一日の時間を大切に一つずつ成長していけるように意識または目標を高くもつ。
![]() |
![]() |
|
![]() |