れいめい中学校・高等学校

メニュー

新着情報新着情報

普通科1年キャリアアップコース 鹿児島県職員採用ガイダンス

3月5日(火)に鹿児島県庁にて鹿児島県職員採用ガイダンスがありました。本校からは普通科キャリアアップコース6名の生徒が参加しました。昨年末に鹿児島県庁を見学して,より詳しく県職員の仕事を知りたいと思っていた生徒たちは,今回のガイダンスで将来,鹿児島県のために働きたいと強く感じたようです。

【参加者の感想】

私は今回の県職員ガイダンスに初めて参加し,様々なことを学びました。私がこのガイダンスに参加した理由は,キャリアアップコースでは2年生に進級するときに公務員専攻とキャリアクリエイト専攻のどちらか一方を選択しなければならず,今回はその判断材料にするため参加しました。

内容は非常に濃厚で,約3時間のガイダンスがあっという間に感じられました。

職場見学や制度の説明等の様々なプログラムがありましたが,中でも強く印象に残っているのが,職員の体験談とグループワークです。

職員の体験談では年齢や部局が異なる2名の職員がそれぞれの視点で鹿児島県庁という職場について語ってくださいました。充実した子育て支援制度や幅広いキャリアアップ,採用されてからの進路など,今まで堅いイメージだった県庁の仕事がここまで自由度が高いのかと驚きました。

グループワークは希望する部局ごとに分かれて行われました。私は農政部でした。農政部がどのような所かは全然知らなかったのですが,職員と話してみるととても興味深く面白い内容でした。中でも食品表示の仕事をしている方のお話は特に記憶に残っています。リラックスした雰囲気で県庁の仕事を質問できるグループワークはとても有意義でした。

私は今回のガイダンスに参加し,県庁の堅いイメージが吹き飛び,新たな発見がありました。このガイダンスを踏まえ,これからの私の将来について,じっくりと考えていきたいと思います。鹿児島県のために何かしたいという思いが生まれてきた今回のガイダンスはとても楽しくもあり,有意義でした。