中学1年生 ドリームマップを作成!
2021年09月22日
れいめい中学校恒例イベントであるドリームマップ作りを実施しました。「ドリームマップ」とは,その名の通り「夢への地図」のことです。なりたい自分の姿を写真や文字で形にし,より具体的なイメージにしていくことで,夢実現や目標達成のための行動につなげていきます。今回は,中学1年生が「夢をかなえた25歳の自分」になりきってドリームマップを作成しました。
まずは自分自身の好きなこと,得意なこと,大切にしているものなど「今の自分」を見つめ,そこから夢や目標を設定していきます。なりたい自分やほしいもの,笑顔にしたい人,理想の社会など,将来の自分の姿のイメージできる写真や雑誌の切り抜きに言葉を添えて仕上げていきました。具体的な夢や目標が決まっていない生徒も,写真を眺めながら将来の自分について少しずつイメージできているようでした。
活動を終えて生徒からは,「自分が将来どんな人になりたいのかを改めてしっかり考えることができたのでこれからやるべきことがわかった」「夢の形がはっきり見えて、自分の夢が近く感じた。」「みんなそれぞれ違う夢をもっていて、いいなと思った。そしてその夢を応援したくなった。」との感想が出ました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |