中学2年 立志式を実施!
2022年02月15日
2月8日(火)、中学2年生の立志式を行いました。コロナ禍で例年通りの式とはいきませんでしたが、立志式の意義を学んだり、橋本佐内による「啓発録」を読み合わせたりして立志を行うための準備をしてきました。
当日は立志式に先立って、以前本校で勤務されていた津田幸義先生にお越しいただき講話をして頂きました。現在も卓球の国体鹿児島県代表の監督でもある津田先生は、指導者としての体験談や大人になるとはどういうことかという観点からさまざまな示唆に富んだお話をして頂きました。また生徒たちに直筆の「自律」と「自立」の書を贈ってくださいました。
生徒たちにとっても、これまでの学校生活を振り返り、また成長した自身を想像し考える良い機会になったのではないかと思います。
お忙しい中、時間を割いて来て下さった津田先生に、心より感謝いたします。
立志式では、学級代表の生徒が決意表明を行い全員で「学園のことば」と橋本佐内の「啓発録」を唱和しました。生徒の唱和する様子はとても立派で充実した立志式になりました。
生徒の感想を紹介します。(一部抜粋)
・講演での津田先生のお話だけでなく、学級代表の言葉にも立志式を迎えることへの強い思いが感じられ、私もしっかりしなければと身の引き締まる思いでした。
・立志式を通して大人になるという自覚を持つこと、粘り強く努力することが大切だと気付かされました。講演や啓発録から学んだことを常に意識しながら目標を掲げ、大人になる努力をしていきたいと思いました。
![]() |
![]() |
|
![]() |