4月13日(水)1日遠足!
中学校全体での1日遠足が実施されました。
目的地は知覧特攻平和会館です。
午前中は平和会館で語り部の方のお話を聞き,
特攻隊員の写真や手紙を見て当時の状況について学びました。

~生徒の感想文より~
- 残された手紙を読むと,悲しくなりました。どの手紙にも両親への感謝の気持ちと親孝行できなかったことへの謝罪が書かれていました。自分が死ぬ前夜に家族に手紙を書くなんて,私にはできません。戦争のために死ぬことが素晴らしいこととされていた世の中があったと考えると,本当に心が痛いです。
- 隊員の中には17歳や18歳の若さで戦死している人がいると聞き,自分と年の近い人たちなのに,死への覚悟があることに驚きました。今の平和な世界からしてみれば信じられないことばかりで,そのような戦争があったことを私たちは忘れてはいけないなと思いました。

昼食を挟み,午後からは自由活動。
昼食は壁際に一列に並び,対面にならない形での黙食です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
自由活動ではバドミントンやカードゲームなど,思い思いの種目を楽しんでいる様子でした。
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
