5月6日(金) ポスターセッションを視聴!
6・7限目の様子です。
文理科3年生による,探究学習のポスターセッション。
中学生は発表タイトルを見て,興味のある発表場所に移動し,先輩方の発表を視聴しました。
発表タイトルの例です。
「楽器の演奏は勉強効率を上げる!?」
「なぜ人々は韓国ドラマに引き込まれるのか?」
「すべての野球選手を公平に評価する~OPSに代わる新たな指標~」


「美味しく 楽しく地中海式食事法で 元気に生きよう!」
「英語をネイティブのように話すにはどのような性質が必要か?」
「Water Rocket Which rocket is the best?」(どのペットボトルロケットが最もよく飛ぶか)

文理科3年生のポスターは1年間の探究の集大成。
中学生は多種多様な探究内容に、好奇心を刺激されたようです。


それぞれのブースで様々な質問を投げかけていました。
数年後は自分たちの番。先輩たちに負けないように頑張ってほしいものです。