6月14日(火) 英語でスピーキング!
九州地方も梅雨入り宣言が出ました。
本日はあいにくの雨模様です。


しかし,そんな雨模様の日にも心がホッとするような
笑顔あふれる温かい雰囲気の授業に出会いました!
3年生の英語の授業のひとコマです。
今日のテーマはこちら。
「駅で電車を待っていると,大きな地震が発生しました。日本語で流れたアナウンスの内容を,外国人に英語で伝えようと思います。分かりやすい英文を考えて,伝えてみよう!」


グループごとに,どんな単語を組み合わせたら伝わりやすいかを考え,英文を黒板に書きだします。
「Please Try!」
文法ミスを気にして,なかなか文章を書き出せない生徒達に対して,教科担当の有馬 智美先生が優しく声を掛けると,みんなどんどん書き始めていきます。

書き出した英文を,グループの代表の生徒がアナウンス風に発表しました。


発表を聞いて,どんな表現の仕方がふさわしいか,みんなで意見を出し合っていきます。



一人一人がのびのびと自分の考えを発信できる。お互いの考えの違いを認め合いながら,新しいアイデアを出していく。
3年生の皆さんの,素敵な笑顔がたくさん溢れていました。
みんなで楽しく学ぶって,素敵ですね!
