れいめい中学校・高等学校

メニュー

れいめい中学校でのスクールライフを,たくさんの写真とともにお届けします!

7月12日(火) 中学3年生 夢発見プロジェクト!

中学3年生,7限目は夢発見プロジェクト(探究学習)の授業です。

RESAS(地域経済分析システム)を使って鹿児島県の市町村の良さや問題点を見つけ,街の魅力を多くの人に知ってもらうためのアイディアを出し合います。

今日はプレゼンの企画書作成の時間です。
グループごとにアイディアを考え,スライドの構成を考えました。

「私たちは指宿市を調べています。パッションフルーツやスイカなど,指宿市には果物の魅力がたくさんあるので,それを活用してパックやせっけんなどの美容品を販売できないかと思ってアイディアを練っています!」

「RESASで,鹿児島市に来る観光客の多くは仙厳園に行っていることがわかりました。鹿児島市の魅力をもっと知ってもらうために,歴史巡りを通して,おいしい飲食店や宿泊施設も知ってもらえるような楽しいツアーを考えています!」

「英語の授業で,オーストラリアの河川敷ナイトシアターを知りました。川内川でも,地元のおいしい食べ物を食べながら映画を楽しんでもらえたら良いなと思って考えています!」

さすが3年生!
グループを回ってみると,とても分かりやすい表現の仕方で,ユーモアたっぷりに説明してくれました。

3年1組担任の木屋尾 かおり先生のコメントです。

「遊ぶところがないとか,知名度が低いとか,マイナスなイメージが先行していましたが,ようやく“魅力をどう生かすか”という発想にシフトチェンジしてきました。話し合い活動もますます活発になってきています。」

2学期にはプレゼン発表会が予定されています。
これからどのようなアイディアが練られていくのか,とても楽しみです!

お知らせ

1日体験入学