12月7日(水) ~私にとってのれいめい中!バトン~ 第2弾
本日は,在校生徒による記事「~私にとってのれいめい中!バトン~」第2弾です。
③「れいめい中の1日!!」
みなさんこんにちは!
れいめい中学校3年1組の潟永 結斐杏です!これかられいめい中の1日を紹介します。
まず朝,生徒それぞれが電車,スクールバス,自転車などで登校します。
教室に入るといつも友達の話し声や笑い声でいっぱいです。朝のホームルームで先生から連絡事項が伝えられ,その後に掃除をします。掃除が終わると1限目が始まります!
授業は50分あって,毎時間個性豊かな先生方が授業をしてくれます。先生方はわかりやすく,楽しく教えてくれるのでとても集中することができます。授業を4時間受けた後は昼休みです!
教室で弁当を食べたり,食堂に行ったり様々です。公立とは違って昼食時間と昼休みの時間が合体していますが,短い昼休み時間でいろんな学年の人たちが交流していて,いつもにぎわっています。
午後の授業は3時間あって,食べた後なのでウトウトしている人もいますが,睡魔と戦いながら授業を受けています。
一日の学校生活の終わりは部活動です。バスケやサッカー,管弦楽,ダンスなど大会に向けて頑張っています!
れいめい中の一日はこんな感じでした!みなさんもれいめい中学校にぜひ遊びに来てください!


④「私の1日の流れ」
私は女子バスケットボール部に所属しています。ここでは女子バスケットボール部員の1日の流れについて,書きたいと思います。
まず私の朝は5時30分にスタートします。朝練習が7時からあるので6時30分には家を出ます。通学に2時間近くかかる人もおり,朝4時に起きて5時には家を出てくるチームメイトもいます。
ちなみに朝練習は火曜日・水曜日・金曜日の週3回です。朝練習を7時から40分間したら,8時から学校です。
廊下などで先生方や先輩とすれ違ったら,明るい声で挨拶をします。学校の授業はとても大切なので,どの授業も積極的に,集中して取り組むことを心掛けています。
16時に終礼が終わるので,教室から体育館まで急いで行って,16時30分から練習です。練習は19時までです。家に帰り着くのは大体20時で,食事や宿題を済ませ,22時30分に寝ます。薩摩川内市外のチームメイトが家に帰り着くのは21時過ぎです。

現在女子バスケット部では,薩摩川内市外から6人通っていて,勉強と部活動,通学を両立させているのは本当にすごいと思います。
これが女子バスケットボール部員の1日の流れです。
れいめい中学校に興味がある人は,ぜひ遊びに来てください。お待ちしています!

3連覇を達成し,1月4日から東京で行われる
ジュニアウィンターカップ(全国大会)に出場します。