12月19日(月) 中学2年生 職業講話!
中学2年生は6・7限目に職業講話を行いました。
今回は(株)ネバーランド代表 加世堂 洋平さんにお越しいただきました。
加世堂さんはれいめい中学校・高校の卒業生で,現在は東京や鹿児島などに飲食店を数多く出店されており,居酒屋甲子園で優勝されるなど,多方面でご活躍されています。
加世堂さんから,夢や目標の定義についてや,叶えるために必要な考え方などについて熱くお話していただきました。


~生徒の感想より(抜粋)~
- 〇今日の講話を聴いて,とっても感動しました。今日,自分の夢についての考えが変わった気がします。最近進路のことについて不安になっていましたが,「自分にとって価値のある夢・目標をあらかじめ設定し,段階を追って達成していく」ことの大切さを知り,とても自信がつきました。将来は医療職に就いて人の役に立ちたいです!
- 〇加世堂さんは居酒屋を出店するにあたり,最初は一人だったのがどんどん仲間がついてきてくれて一つのチームになったと言っていました。僕も今主将をしていますが,まだチームにはなり切れていないと思います。チームをまとめる人が信頼を持たれる人じゃないといけないので,チームの目標に向かって「できる」ことを「やり続ける」気持ちで進んでいきたいです。
- 〇僕は加世堂さんの講話を聴いて感動しました。なぜかというと,大人になっても目標や夢を叶えるために一生懸命努力し,できることをやり続けていたからです。僕は毎日これをしようと思っても3日もたてばやらなくなってしまいます。夢や目標を叶えるためにはたくさんの時間が必要とおっしゃっていたので,早く夢や目標を見つけて1ミリも後悔しないよう,時間を大切に生きて,必ず夢を叶えたいです。


加世堂さん,お忙しい中貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。
お知らせ