「国際女性の日」
2024年3月8日
本日、3月8日は「国際女性の日」、別名「ミモザの日」です。
ミモザの花は3月上旬咲き、はかないように見えながらも強く、厳しい環境でも育っていくことから、女性活動家のシンボル花でもあります。
日本国内でも、ジェンダー平等に向けてさまざまな取り組みが行われています。
2年生の夢発見プロジェクト(探究学習活動)では、「誰もが暮らしやすい社会にするためには?」をテーマに、SDGsや障がい者理解教育、人種差別問題、ジェンダー平等、LGBTQなどについて学習を深めました。
先日行われた、「学習する祭」で発表した生徒のスライドの一部を紹介します!





生徒たちは自分なりに興味・関心を持ち、学びを深めていきました。
一人ひとりが、これから生きていく社会に対しての関心をさらに持ち、考えていくことが
「人権教育」の始まりだと考えます。
「男らしく、女らしく」ではなく、「自分らしく」いられる社会を作っていきたいですね。