れいめい中学校・高等学校

メニュー

れいめい中学校でのスクールライフを,たくさんの写真とともにお届けします!

れいめい×IB教育

社会×IB

今回は中学社会のバカロレア授業について紹介します。どんな授業をしているのでしょうか?2つのクラスを見てみましょう!

まず、1年1組です。UNITタイトルは「世界を駆け巡ろう!」、重要概念は「時間・場所・空間」、世界の位置や時差、都道府県について学ぶ範囲です。

生徒たちは「国」や「都道府県」の位置をどのようにしたら分かるようになるのか、時差の計算の仕方と時間の仕組み、都道府県の覚え方などを自分たちで考えながら探究していきました。例えば「都道府県の位置を覚えるにはエリアや文化のちがい・形で覚える」や「時差は経度の数字に注目して解く」など、いろんなアイデアを使って生徒どうしで教え合う姿も見られました。また、このUNITではもう一つの成果物として、世界の国を案内する旅行パンフレットの作成に取り組む予定です。お楽しみに!

次に2年1組です。UNITタイトルは「世界の問題を解決!地球の救世主になろう!」、重要概念は「グローバルな関わり」、6つの州の自然環境・産業・地球的課題などについて学ぶ単元です。

生徒たちは学習したことを生かし、「地球的課題はどのようにして生まれ、それを解決するために自分たちはどのような行動をしたらよいのか?」ということをSDGsと結びつけながら探究しました。

それぞれが様々な地球的課題について調べ、レポートや新聞形式でまとめました。今後は生徒どうしで発表をします。未来の地球環境は、今を生きる人々の行動で大きく変わります。今後も「私たちが地球の救世主になる!」の精神で考えていってほしいと思います。