「かごたん」かごしま探究プロジェクトに参加します!
2024年6月17日
2024年1月、保護者であり本校OBでもある方から楽しげな企画の案内が届きました。その名も「かごたん」。かごたんの地域探究プログラムとは「鹿児島の学生・先生・企業人が地域企業や自分たちの住むまちのリソースとその新たな可能性を探究し、共に地域をより良くするためのアイディアを考える」というもの。教科学習と社会のつながりを学び、「より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的」としている国際バカロレア(IB)MYPとの親和性が良いぁと思いました。また、保護者・OBが、子ども達のより良い学びのためにと、本校の教育に思いを寄せて提案してくださったということがとても嬉しく、これからの学校づくりに向けてワクワクが増しました。さらに、「学校と社会が『学び』を軸に地域で繋がり、共に未来へ向けた可能性の探究と対話を行う教育プロジェクト」というかごたんのコンセプトに心動かされ、このプロジェクトに参加することを決めました。
まずは、教員が「生徒が学ぶ場」をつくる「ファシリテーター」となるための教員研修で、生徒達が実際に行うワークを一足先に教員が体験しました。誰も気づいていない学校のリソースを探し、それを使って誰かを助けたり、誰かを幸せにしたりできる新たなビジネスを考えるという内容でした。「かごたん」スタッフの方々の、温かく、ポジティブな声掛けにより、生徒になった気分で終始楽しく学ぶことができました。
このプロジェクトを通じて、生徒たちがこれからどんな成長を見せてくれるのか楽しみです!



