れいめい中学校・高等学校

メニュー

れいめい中学校でのスクールライフを,たくさんの写真とともにお届けします!

れいめい×IB教育

中学2年生 国語の授業

小説や絵本には、時代や世代を超えて愛されている作品がたくさんあります。私たち読者をワクワクさせる作品にはどのような共通点があるのか?作品のどのような要素が私たちをワクワクさせるのか?小説や詩、絵本など、複数の作品を比較し、分析しました。

分析したことをグループで共有する時間には、「物語の中で事件が起きると、続きが読みたくなる。クライマックスに向けて伏線が張られていると、結末を予想したくなってワクワクするなあ。」「絵本は構成も大切だよね。「へんしんトンネル」という絵本では、ページをめくりたいと思えるような問いかけや絵の描き方になっているよ。」など構成上の工夫に対する意見や、「今でも覚えている絵本は、読んでいて楽しくなるような言葉のリズムのものが多い。特に小さい子向けの作品は、言葉遊びや擬音が多く使われているね。詩でも言えることだよね。」など、表現上の工夫に対する意見が出ました。分析後は、気づきを生かし、「絵本作家として幼児のワクワクするような作品を創作する」という課題に取り組みました。

お知らせ