『かごたん』!「学校を使ったビジネス」の企画を発表しました!
2024年7月31日
(『かごたん』については、6月17日(月)の記事をご覧ください。)
ここまでのSTEP1~STEP3は、地域のリソースを使って自分たちが暮らす地域にイノベーションを起こすためのトレーニングとして、「学校を使ったビジネスを考える」という課題に取り組んできました。歓声やどよめき、笑い声が響く中でお互いの発表に耳を傾けました。
その一部を紹介します。
- ・長期休み中の教室を、自習室や仕事場として開放したり、写真スタジオとして貸し出す。
- ・家庭科室を料理教室の会場として貸し出す。
- ・色んな色のチョークの粉を混ぜて、新たに虹色のチョークに作り直して売る。
- ・チョークの粉を肥料として売る。
- ・夏休みにキャンプ場やイベント会場として開放。校舎を使ってお化け屋敷や肝試し。
他にも、
- ・結婚式やデートの盛り上げ役として〇〇君を貸し出す。
- ・〇〇先生が国語の話を読んだり、世間話をしたり、授業をしたりしている様子の動画をYouTubeにアップする。
なんていうアイデアもありました。
次の時間はいよいよ企業の方と出会う準備をしていきます。
既に、本校を担当していただく企業は決定したとのこと。これからどんな出会いがあるのか、そしてどんな化学変化が起きるのかワクワクします。



